翻訳と辞書
Words near each other
・ 当て身
・ 当て身投げ
・ 当て込む
・ 当て逃げ
・ 当て馬
・ 当の
・ 当の本人
・ 当り
・ 当り前
・ 当り矢信太郎
当り矢金八捕物帖 千里の虎
・ 当を得る
・ 当世
・ 当世具足
・ 当世向き
・ 当世書生気質
・ 当世気質
・ 当世流に言う
・ 当世王
・ 当世風


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

当り矢金八捕物帖 千里の虎 : ウィキペディア日本語版
当り矢金八捕物帖 千里の虎[あたりやきんぱちとりものちょう せんりのとら]

當り矢金八捕物帖 千里の虎』(あたりやきんぱちとりものちょう せんりのとら)は、1950年(昭和25年)製作・公開、中川信夫監督による日本の長篇劇映画である〔''当り矢金八捕物帖 千里の虎''日本映画データベース、2012年4月18日閲覧。〕。高村正次の製作会社新光映画が製作、現在の東映の前身の配給会社東京映画配給が配給した〔〔''當り矢金八捕物帖 千里の虎''東京国立近代美術館フィルムセンター、2012年4月18日閲覧。〕。
== 略歴・概要 ==
マキノ雅弘の姉牧野冨榮の夫・高村正次の製作会社「新光映画」は、マキノ芸能社の活動を停止したマキノ真三、その妻で女優の宮城千賀子夫妻が関わって、1949年(昭和24年)、並木鏡太郎の映画復帰第1作『右門捕物帖 謎の八十八夜』(配給東宝)を製作した会社である〔『映画渡世 地の巻』、p.264.〕〔右門捕物帖 謎の八十八夜 、日本映画データベース、2012年4月18日閲覧。〕。本作は、同作に引き続き、嵐寛寿郎・宮城千賀子の主演コンビで製作されたものである〔〔。
製作当時、監督の中川は新東宝に所属しており、撮影の河崎喜久三も同様であった。キネマ旬報映画データベースには「東横映画」が製作会社として記録されており〔''千里の虎''キネマ旬報映画データベース、2012年4月18日閲覧。〕、これは誤りではあるが、セット撮影は東横映画のスタジオ(現在の東映京都撮影所)が使用された。
2005年(平成17年)、東京国立近代美術館フィルムセンターは、同作を発掘・所蔵していたプラネット映画資料図書館から35mmフィルムのプリントを購入し、これを収蔵した〔〔平成17年度 独立行政法人国立美術館 事業実績統計表 国立美術館、2012年4月18日閲覧。〕。同センターは、同時期に、同図書館からは、本作と同じ東京映画配給が配給した『海魔陸を行く』(監督伊賀山正徳、製作ラジオ映画、1950年)も購入している〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「当り矢金八捕物帖 千里の虎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.